○工業的生産に適し、且つ簡単な手法で可視光領域の光に対しても応答する優れた光触媒活性を示す、可視光応答性ルチル型二酸化チタン光触媒
整理番号 | 1519 | 特許状況 | 特許公開 |
---|---|---|---|
概要 | 通常の生活空間で、脱臭、防黴、防汚、殺菌等向けに幅広く利用でき、且つ耐久性や製造コストの面で有利な、可視光応答型の光触媒活性保有材料のルチル型二酸化チタン薄膜形成材料を提供します。光触媒として用いる二酸化チタンは、チタンまたはチタン合金の表面に担持するために、従来は、蒸着法とゾルゲル法により製造されています。しかしながら、 ①蒸着法は、特殊装置を用いることから製造コストが高く、膜厚が厚いので剥離の可能性が高い欠点があり、 ②ゾルゲル法は、量産性に劣る、ことから、最近は、新たな手法として陽極酸化法による成膜が注目されています。 また、光触媒としての活性を利用する場合、生活空間では可視光に対する応答性があることが、より広く適用できることから望まれています。 本技術はこれらに呼応したもので、陽極酸化処理法により、 ①非常に簡便な方法で大面積を有する表面への成膜が容易である、 ②複雑な形状の基板に対しても成膜が可能である、 ③可視光領域での光触媒活性に優れる、などを実現する二酸化チタン薄膜の成膜技術です。 キーワード:可視光応答性ルチル型二酸化チタン光触媒、光触媒活性保有材料、ルチル型二酸化チタン、蒸着法、ゾルゲル法、陽極酸化法 注)担持:固体触媒の触媒成分粉末の触媒の担体表面に均一分散し固定化することです。 |
||
目的 | 共同研究、ライセンス契約を希望します。 | ||
分野 | 資源・環境・エネルギー |
お探しのシーズが見当たらない場合には、下の各種お問合せボタンからご連絡ください。
また、シーズ掲載を希望される場合は、フォームに「シーズ掲載希望」とご記入ください。